
Arduinoでドローン(クアッドコプター)を製作をしてます。制御基板(回路)、制御プロクラムは自作。フレーム、モーター、バッテリーなどは既製品使って自作してます。そのうちフレームも自作したいです・・。その製作記録(日記)です。
数か月ぶり?開発再開してます・・。
▼テスト飛行の様子▼
壱号機のテスト飛行の様子です。風が強いのか私が下手なのか操縦が難しいです。
その1 組立開始
その2 組立②モーター取付
その3 組立③配線
その5 配電基板作成~機体完成まで
その6 オイラー角、行列、四元数
その7 モータの推力を実測してみる
その8 ノイズの原因と対策
その9 テストフライト
その10 (小休止)ブラシレスモータを描いてみる
その12 PID制御とアルゴリズムの実機確認
その13 回路図と姿勢制御プログラムの概要
その14 6軸センサーから姿勢角度の算出について
その15 制御プログラム解説(モーター制御編)
その16 テストフライト②(屋外)
その17 制御プログラム解説(PID制御編)
その18 気圧センサーで高度(高さ)をテスト検出
その19 弐号機の作成開始
その20 弐号機の回路図
その21 姿勢演算の高速化
その23 超音波センサーで距離を測定
その24 弐号機のフライトコントローラー作成
その25 弐号機の稼働確認(制御、通信)
その26 地磁気センサーから方位(角度)の計算方法