DIYPCケースファンをUSBファンに改造 古いPCケースファンが余っていたのでUSBから電源が取れるように改造してみました。 ▲12cmサイズのPCケースファンです。もともとあるケーブルに100均で購入したUSBケーブルを接続します。 ...2023.02.05imo 0DIY
3D プリンターUVレジンと3Dプリンターで飛行石を作る 3DプリンターとUVレンジを使って飛行石を作ってみました。 ▼UVレジンで作った飛行石▼ 初めてのレジンアクセサリーにしてはなかなかうまくできたと思います。子どものためにUVレジンの使い方を調べてい...2023.01.28imo 03D プリンター
日記Novonest 120mm PCケースファン ARGB LED を使ってみる Novonest(upHere)のARGB対応LED PCケースファンを使ってみました。 年末に長年使用してきたデスクトップPCが壊れまして、、数年ぶりにPCを自作してみたんですが、購入したPCケースの付属ファン...2023.01.21imo 0日記
3D プリンター3Dプリンターでつっぱり棒のズレ止め防止(落下防止) 3Dプリンターでつっぱり棒のズレ止め(落下防止)のパーツを作ってみました。 ▼3Dモデル▼ これを突っ張り棒の両端にキャップのように付けて、ズレ止めを防止します。単純に壁に突っ張るのではなくて棚柱...2022.11.28imo 03D プリンター
3D プリンターかめの浮き島を自作する(リニューアル) かめの浮島を作り直しました。 ▼現状▼ ▲10ヵ月くらい前の写真。今はカメがもう少し大きくなっていて、島が少し小さく感じます。ので今回は大きめの浮島を作り直してみたいと思います。 ▼3D...2022.10.24imo 03D プリンター
3D CADローテーブルをDIYする ずっと放置していて余っている板があったのでテーブルをDIYしてみした。以前作成した水槽台が思いのほかうまくできたので調子に乗ってローテーブルを作成してみます。 ▼余っている板▼ ローテーブルにでもし...2022.09.05imo 03D CAD
3D プリンター水槽クーラーを自作して水温を下げる ここ最近、急激に気温が上がって、水槽の水温も急激に上がってしまいました。水温を下げるために自作水槽クーラーを作ってみました。 ▼水温▼ 水温が一気に30℃を超えてしまいました。とりあえず急場しのぎで...2022.07.28imo 03D プリンター
3D プリンター水槽と蓋の隙間埋めを3Dプリンターで自作 飛び出し防止対策で、蓋の隙間埋め(スペーサー)を3Dプリンターで作成してみました。 ▼水槽と蓋の隙間▼ 割と大きな隙間があります。大丈夫かなとか思っていたのですが先日、魚が飛び出していたので慌てて隙...2022.06.12imo 03D プリンター
3D プリンター外部フィルターに使っているシリコンホースの折れ対策 外部フィルターに使するホースは取り回し易い柔らかなシリコンホースを使ってます。しかし柔らかすぎて途中で折れてしまって水流が弱くなったり、止まったりしてることも。 3Dプリンターでシリコンホースの腰折れ対策をしてみ...2022.05.21imo 03D プリンター
日記水槽台を自作③|完成 3DCADとFEM強度解析を使って設計した水槽台を実際に作成してみました。 ▼完成イメージ▼ ▲CAD図です。一応、30cm水槽、60cm水槽を各1個、安全率「7」の静荷重でたわみ量は0.3mm程度の...2022.04.16imo 0日記