PIC

PIC

PICマイコンにプログラムを書き込むまで

 1年ぶりくらいでしょうか。久しぶりにPICマイコンを使ってみようと思ったら何もかも忘れてました。久しぶりすぎてPCに開発環境すら無くなっている状況。プログラム(ソース)の書き込み方すら忘れてます。IDEからプログラム(ソース)の書き込み方...
3
PIC

PICkit3とPIC24FJ64GB002の配線

 最近あまりPICを弄っていません。たまに触ろうと思ったときには、PICkit3との接続配線すら忘れてます。
0
PIC

PIC24Fでサーボモータを制御

 今回はPIC24FJ64GB002を使用してサーボモータを制御をやってみたいと思います。
0
PIC

PIC24FのPeripheral Libraryを個別インストールする方法

 PIC24F系のソースを記述する際、Peripheral Libraryを使用しているのですがXC16コンパイラのv1.25以降からはPeripheral Libraryが同梱されていないようで、Peripheral Libraryを使っ...
1
PIC

PIC24FでADコンバーターを使ってみる

 PIC24FJ64GB002のADコンバーターを使ってみたいと思います。  基本はPeripheral Libraryの関数、マクロを使用します。 Peripheral LibraryはXC16_v1.25には.hファイルが何故か同梱され...
0
PIC

PIC24FでPWM出力の方法

 PIC24FJ64GB002のPWM出力機能を使ってみたいと思います。基本はPeripheral Libraryの関数、マクロを使用します  Peripheral LibraryはXC16_v1.25には.hファイルが何故か同梱されてない...
0
PIC

PIC24FでTimerを使ったLEDの点滅制御

 前回、PIC24FJ64GB002でdelayを使用したLチカを行いましたが、今回はTimerの使い方を覚えたいためTimerを使ってLEDの点滅制御をやりたいと思います。  基本はPeripheral Libraryの関数、マクロを使用...
0
PIC

PIC24Fで基本のLED点滅

 PIC24F64GB002を使った基本であるLEDの点滅をやりたいと思います。  PIC12FやPIC16Fは今まで弄ってきたが、PIC24Fは今までまともに自分でソースを書いたことが無いため、基本のLチカから入って使い方を覚えたいと思い...
0
PIC

3.3V駆動 自作モータードライバ

 子供の壊れたラジコンをスマホでコントロールできるように改造しようと思ったが、結局、なんだかんだとモータードライバまでを自作しました。  Bluetoothモジュールを使いモーターを制御しようと考えたがスマホとの通信部分PIC24FJ64G...
0
PIC

PICkit3のロジックアナライザを使ってみる

 PICkit3にロジックアナライザの機能があるということで試してみました。  オシロスコープ等を持ってない私は、今まで信号の確認するため、アナログ入力した信号をマイコン側で測定・処理し周波数とか確認していた。非常に手間であり、今回PICk...
0