Arduinoと3Dプリンターでラジコン戦車|製作記録

 Arduinoでクローラーロボット(戦車ラジコン)を製作してます。筐体は3Dプリンターで作成、3Dモデル、制御基板、プログラムなど基本的なものは全て自作。最終的にはカメラ乗っけてFPV(一人称視点)で操作できるようにしたり、いろいろセンサーやGPSとか載せて走行をモニタリングできるようにしてみたいと思ってます。その製作記録です。

 やりたいことは一通り入れてみました。これでひとまず完成。地磁気センサーの上にバッテリおいてるので方位が反応してません・・・・。気が向いたらボディ作ろうかな・・。

▼こちらで3Dモデル、回路図(ソースコード)の頒布を行ってます▼

作成記事

▼その1  構想設計(3Dモデリング)

▼その2  キャタピラ(クローラー)の作成

▼その3  バランスが悪いのでモーターの位置をずらす

▼その4  ハード(筐体)の設計完了。(3Dモデリング)

▼その5  制御基板を考える

▼その6  ホイールの作成

▼その7  足廻りの作成

▼その8  足廻りの動作確認

▼その9  ハード部分の完成

▼その10 動作確認

▼その11 3Dプリンターで歯車

▼その12 回路基板(ソフトウェア)

▼その13 RaspberryPi で動画を配信する

▼その14 サーボモータでカメラを動かす

▼その15 カメラを搭載

▼その16 ラジコン戦車の3Dモデル

▼その17 FPVカメラの動作確認(いったん完成)

タイトルとURLをコピーしました