PR

RaspberryPi(ラズパイ)

記事内に広告が含まれています。
Raspberry Pi

Raspberry Pi Picoで複数ピンに異なる周波数でPWM出力する方法

今回は、Pico(Raspberry Pi Pico)を使って複数ピンから異なる周波数のPWM信号を同時に出力する方法です。 概要  Arduino(UNO R4)やESP32などでは「PWMout」や「LEDC」などの関数が準備されている...
0
Raspberry Pi

Raspberry Pi Pico「W」のオンボードLEDについて

Raspberry Pi PIcoとPicoWのオンボードLEDの使い方(割り当てピン)が異なっていて少し戸惑いました。結論からいうとPicoは「25」。PicoWは「32」に割り当てられています。(ArduinoIDE、earlephil...
0
Raspberry Pi

Raspberry Pi Picoで割り込み方法(ArduinoIDE、C/C++SDK)

picoで割り込み処理を行う方法とスケッチ例。attachinterrupt関数を使う場合とC/C++SDKで両方で試してみました。外部割り込みに利用できるピンはUNOと違い制限が無さそう。
0
3軸姿勢制御モジュール

AH1815(ホールセンサー)をArduinoから使ってみる

ホールセンサー(AH1815)をArduinoから使う方法を簡単にまとめておきます。サンプルスケッチ(ソース)で簡単な動作確認をしてみます。
0
Arduino

Arduino UNO R3とR4とで処理速度の比較

UNO R3、R4、とついでにRaspberry Pi Picoの3機種で演算処理速度の比較。ひたすら足し算していくだけの処理で速度比較してみます
0
Raspberry Pi

Raspberry Pi PicoとAndroidでオシロスコープのやり方

概要  Raspberry Pi Pico(ラズパイPico)とAndroidアプリ(端末)があればほぼ無料で簡単なオシロスコープにできるとのこと。前々からやりたいと思っていてようやく試してみました。セットアップ方法と少し使ってみた感じを紹...
0
磁気浮上制御

飛行石を浮かしてみる

ほんとに浮かすことのできる飛行石を自作してみました。浮く仕組みも簡単に説明です。 ▼飛行石の浮上▼  まだArduino(マイコン)制御できていないのですが、今回の動機となった浮かせてみたかった物(飛行石)を先に浮かせてしまいました。 仕込...
0
Raspberry Pi

Raspberry Pi Pico CPUのオーバークロックの方法と速度比較

概要  ArduinoIDEのボードマネージャーを見ていたら簡単にRaspberry Pi Pico(以下Pico)のオーバークロックができそうな感じになっていました。実際に試してみてCPUオーバークロックとその処理速度を計測比較を行ってみ...
2
磁気浮上制御

Arduinoで磁気浮上制御|浮上テスト①

Arduinoで磁気浮上装置の自作です。  今までは治具(支え)有りで、浮上試験をいろいろ繰り返していたのですが、今回からは支え無しで浮上テストを開始してます。  ▼前回までの一軸制御(Arduino)▼  前回までは Arduino を使...
0
磁気浮上制御

Arduinoで磁気浮上制御|構想

ずっとやりたいと思っていた電磁気制御による空中浮遊の自作にチャレンジしたいと思います。 ▲このように電磁石が下側で反発力で浮かせる物もあれば、上側に電磁石を配置して引力で吊り下げるタイプの物もあるようです。  やりたいなぁと思いつつ中々動け...
2