3D CADタイガーモス号風3Dモデルの作成 12週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。 今回の主翼が完成したら一応3Dモデルは完成です。 ▲完成後のモデルです。主翼下部にあるリンク機構で主翼自体を... 2021.02.06imo 03D CAD
3D CADタイガーモス号風3Dモデルの作成 11週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。 今回はリヤ側にあるプロペラの作図です。 ▲機関室(エンジンルーム)と尾翼の間にある4つのプロペラです。推進用... 2021.01.25imo 03D CAD
Arduino自作プロペラをArduino+ブラシレスモーターで廻し推力を確認してみる Arduinoでホバークラフトの自作です。 今回は3Dプリンター自作したプロペラをArduino+ESCで実際に回転させてみて推力を比べてみました。 ▲タイプ別3種類を3Dプリンターで準備。... 2021.01.17imo 0Arduino
3D CADタイガーモス号風3Dモデルの作成 10週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。 今回は艦橋(ブリッジ)の作図です。 しばらくつまらない作図部分が続いていたのですが今回は描いていて楽しい部分です。... 2021.01.13imo 03D CAD
3D CADタイガーモス号風3Dモデルの作成 9週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。 今回は格納庫の作図です▼ ▲格納庫は船体の下部(キャビン下)に配置されてます。順に作図過程を見ていきます。 ... 2021.01.03imo 03D CAD
3D プリンター3Dプリンターでプロペラ(ファン)を作る 今回は3Dプリンターでプリンターでプロペラ(ファン)を作成してみます。どんなプロペラがいいのかよくわからないので、いくつかの形状タイプで作成してみて流量(推力)とかいろいろ具合を確認していこうかと考えてます。 ▼3... 2020.12.19imo 03D プリンター
3D CADタイガーモス号風3Dモデルの作成 8週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。 今回は尾翼の作図です▼ ▲基本的にはエッチングモデルを参考にしつつもオリジナルとはだいぶ変えてます。バルーン作図以降... 2020.12.12imo 03D CAD
3D CADタイガーモス号風3Dモデルの作成 7週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。 今回はバルーン部分の続きです▼ ▲今回はこのバルーンの骨組み部材に手を加えていきます。 ... 2020.12.05imo 03D CAD
3D CAD3DCadでプロペラ(ファン)の3Dモデルを描く 今回は3DCADでプロペラ(ファン)のモデリングをしてみました。 プロペラのことはよくわからないので、いくつか見よう見まねで実際に作って試すことに、、、なのでまずは3Dプリンターで作ることを前提に何パターンかプロ... 2020.12.01imo 03D CAD
3D CADタイガーモス号風3Dモデルの作成 6週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。 今回はバルーン部分の作図です▼ ▲バルーンといっても中の骨組みとなる部分。基本的な形状はエッチングモデルを参考にして... 2020.11.21imo 03D CAD