imo – ページ 25 – imo Lab.

imo

小ネタ

チャレンジタッチをAndroidタブレットに改造

チャレンジタッチをAndroid化する方法をPC初心者でもなるべく簡単に絵入りで説明します。Android化後はyoutube見たり一部のアプリは普通に使えるようになります。
62
3D プリンタ

3DプリンターでWebカメラのアームマウントを作る

Webカメラのアームを3Dプリンターで作成してみました。▼今まではこんな感じ▼ 段ボールの上にWebカメラを置いるだけで、少し寂しい感じでタイムラプス撮影したり、遠隔で閲覧したりしてます。せっかく3Dプリンターがあるので簡単なカメラマウント...
0
3D プリンタ

3Dプリンターをスマホ(WEBカメラ)から遠隔監視

スマホから3Dプリンター造形中の様子を遠隔モニター(監視)できるようにしてみました。 3Dプリンターでは作成途中でのトラブルなんかが結構気になります。作成時間が長時間必要で、早い段階で失敗、気付かず放置、してると材料も時間もかなり無駄になっ...
0
ボール型ロボット

ボール型ロボットの構想

ボール型ロボットの構想です。これもドローン(クアッドコプター)同様、昔から作りたいと構想(妄想)だけで、なかなか着手していなかった案件です。ドローンの場合は、構想3年、ものつくり1年半と、すごく間延びした製作スピードで行っている状況・・。 ...
0
3D プリンタ

3Dプリンターでベアリングを作ってみる

今、作りたいと構想している物にボールベアリングが必要で、3Dプリンターで作れないかと思いチャレンジしてみました。3Dモデルの準備 いつものように3DモデルはFusion360(ギャラリー)で作成してます。 作成したモデルはこんな感じで、ボー...
0
3D プリンタ

3Dプリンターでエビフライのしっぽを作る

3Dプリンターでエビフライのしっぽを作ってみました。 今回もこどもに頼まれての作成です・・。3Dモデルの準備 エビフライの3Dモデルです。使用しているCADはFusion360。いつものことですが、モデル作成しているのが一番楽しいです・・。...
0
3D プリンタ

3Dプリンターでにゃんことカベを作る

ねことカベを3Dプリンターで出力してみました。今回も子供に頼まれての作成です。3Dモデル ネコとカベを準備。いつものことですが、このモデリング作業しているときが一番楽しいですね。3Dプリンターで出力 出力時間掛けたくなかったのでかなり小ぶり...
0
小ネタ

WEBカメラとフリーソフトでタイムラプス動画の作成方法

WEBカメラとフリーソフト、パソコン(Windows)だけでタイムラプス動画を作ってみました。  最近ではiPhonやAndroid(スマホ)、デジカメなどでもタイムラプス撮影の機能が付いたものがありますが、今回はできるだけ在りものを使って...
0
3D プリンタ

スライサーソフトCuraの適応レイヤー(AdaptiveLayer)について

3Dプリンターのスライサーソフト「cura」の「適応レイヤー(AdaptiveLayer)」とはどういった機能なのか調べてみました。で便利そうなので使い方も兼ねて少しですが解説します。 概要 3Dプリンターの精度指標の一つに積層ピッチがある...
1
3D プリンタ

スライサーソフトCuraのコンパティビリティモードについて

3Dプリンターのスライサーソフト「Cura」の画面表示「コンパティビリティモード(CompatibilityMode)」について調べてみました。   「Cura」の使い方はだいたいネットで検索かけて調ながら使うことが多く、そこで見かける説明...
1