imo Lab. – ページ 18 – 電子工作、PC、IT、Android、3DCAD、3Dプリンター、ガジェット、など技術系の話題、趣味、近況など
3D CAD

タイガーモス号風3Dモデルの作成 5週目

タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。 今回はキャビン(客室)の天井部分を作図しました▼▲エッチングモデルを参考に作図してます。▲まず最初に外形(枠部分)の断面をトレースして押し出します。▲格子形状...
0
電子工作(マイコン全般)

Arduinoでホバークラフトの構想

ラジコン戦車(クローラーロボット)が完成して、次になに作ろうかなぁとか考えてるところです。 ドローン2号機が中途半端で止まってますし、ボール型ロボットは失敗・中断したままなのですが、その続きはなんかモチベーションが上がってこないです。 空、...
0
3D CAD

タイガーモス号風3Dモデルの作成 4週目

タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。▼今回はフェンス(柵)を作図しました▼甲板廻りと艦橋への連絡通路のフェンスです。少し雑になってきました、、、、。▲外形ラインは甲板外形からのオフセットで作成。ま...
0
3D CAD

タイガーモス号風3Dモデルの作成 3週目

タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。▼今回は機関室(エンジンルーム)部を作図します▼▲キャビン同様オリジナルとはだいぶデザインが違いますがまぁそれっぽい雰囲気にはしてます。▼外形の作図▼▲外形は甲...
0
3D CAD

タイガーモス号風3Dモデルの作成 2週目

タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。今回はキャビン(客室)部分の作図です。▼客室の外形▼▲客室の外形ライン(壁)は甲板外形からのオフセット。ここの作業が描きにくいです。元ラインがスプラインなのでい...
0
3D CAD

タイガーモス号風3Dモデルの作成 1週目

天空の城ラピュタに登場する飛行船タイガーモス号のエッチングモデルというものを見かけまして、非常に興味を惹かれたのですが、組立てはすごく大変とのこと、、値段も高い、、もう絶版??・・。現物はあきらめて3DCadで模写、デジタルで組み立ててみよ...
0
小ネタ

Fusion360で削除できないファイルを削除する方法

たまに、このファイルは「製造関連ファイルで参照されていて削除できない」とかいったエラーで削除できないファイルがあります。そのファイルを調べてみててもどこにも参照されてなく、エラーの意味が不明で削除する方法がわかりませんでした。 こんなファイ...
0
3D プリンタ

3Dプリンターでドアプレートを作成

3Dプリンターでドアプレート(ネームプレート)を作ってみました。 子ども部屋用の物です。3Dモデル あまり面白味の無いモデルなのでレンダリングを少し凝ってみました。厚みは1.2mmほど。3Dプリンターで出力▲材質はPLA(黒)、出力時間は2...
0
3D プリンタ

3Dプリンターでボールスタンドを作る

3Dプリンターでバスケットボールのスタンド(置き場)を作ってみました。3Dモデル 小学校用の5号球サイズに合わせてます。何もないと少し寂しかったので刻印と簡単な模様入れてます。▼断面▼ オーバーハング部分ありますがそれほど角度きつくないので...
0
3D プリンタ

3Dプリンターでテンセグリティ構造を作ってみる

テンセグリティ構造とは一見浮いているように見える面白い構造です。3Dプリンター使えば簡単に作れそうだったので試しに作ってみました。3Dモデル 検索すると参考になる構造(サイト)はいっぱい出てきます。それらを参考というかだいぶマネさせてもらっ...
0