電子工作(マイコン全般) Arduino(Genuino) 101のジャイロスコープを試してみる Arduino(Genuino)101から搭載された内蔵ジャイロを試してみました。今までは別途シールド等で外付けする必要があったのですが、加速度センサー同様、内蔵されているので便利です。 2016.05.05 0 電子工作(マイコン全般)
電子工作(マイコン全般) Arduino(Genuino) 101の加速度センサーを試してみる Genuino101で搭載された加速度センサーを試してみました。今までは別途シールド等で外付けする必要があったのですが、内蔵されているので便利です。 2016.05.04 0 電子工作(マイコン全般)
電子工作(マイコン全般) Arduino(Genuino) UNOと101を比較 Arduino(Genuino) UNOと101を簡単に比較してみました。 2016.05.04 0 電子工作(マイコン全般)
電子工作(マイコン全般) ArduinoのPWM周波数を変更してみる Arduino UNOのPWM周波数を変更してみました。デフォルトでは約490Hz程度の周波数ですがレジスタを直接操作することで周波数を変更できるようです。 PWM周波数を制御しているTimerはTIMER0/1/2と3個準備されていて、... 2016.05.02 0 電子工作(マイコン全般)
Android MIT App Inventor2のBluetooth Low Energy(BLE)通信について Arduino(Genuino)101が日本でも発売されるようになりました。個人的に興味のあった機能でBluetooth通信機能、ジャイロ、加速度センサーが実装されているとのこと。 特にBluetooth通信機能の実装には大変うれしく思っ... 2016.04.22 0 Android
小ネタ Carrozzeria 楽ナビでSDカードから動画再生できるようにしてみる カーナビで動画を見るときはいつもDVDから見ていたのですが、いちいちDVD入れ替えるのが面倒ですし、そのうち傷が付いてきて焼き直すなんてこともよくありました。 カーナビのマニュアルにはSDカードへ書き込んだ動画ファイルを再生することができる... 2016.04.15 31 小ネタ
日記 Google AdSenseのクリック率 ちょっと前からGoogle AdSenseをはじめてます。こういった内容のブログですし基本的に趣味のことを日記のように記載しているだけですから、もともとそんなに収益は期待していなかったのです。 2016.04.08 0 日記
Android Bluetooth 4ch Control スマホアプリ受信テスト(Arduino+PIC+Androidアプリ) この間作成したスマホアプリ「Bluetooth 4ch Control」の受信側のテストをしてみました。 2016.04.08 0 Android