imo – ページ 19 – imo Lab.

imo

3D プリンタ

3DプリンターとサーボモータでRaspberryPiカメラのパン・チルト機構を作る

RaspberryPi用カメラモージュールのチルト構造を持ったマウントケースを3Dプリンター+サーボモータで作成してみました。 少し前にカメラ用のマウントを作成したのですが、クローラーロボットに搭載するのにチルト機構くらいついてた方が良いか...
0
電子工作(マイコン全般)

ラジコン戦車のソフトウェア廻り

Arduinoと3Dプリンターでクローラーロボット(ラジコン戦車)の自作です。 ハードも概ね完成して動作確認もまずまずだったので、大きな部分のソフトウェア廻りをいっきに実装してしまいます。 最初から手持ちのセンサー類を全部搭載するつもりだっ...
0
3D プリンタ

3DプリンターでRaspberry Pi のカメラケースを作成

自作しているラジコン戦車にカメラを搭載しようと思って、ラズパイ用のカメラモジュールを入手したのですが基板が剥き出しです。 このままでは使い難いので3Dプリンターでケースを自作してみました。▼カメラモジュール▼ 剥き出しです。これを保護するよ...
0
電子工作(マイコン全般)

Arduino+BME280でライブラリを使わずに温度、湿度、気圧の測定

Arduino + BME280 で温度、湿度、気圧(圧力)計を作ってみました。arduinoソース(スケッチ)の内容を中心に備忘録としてまとめておきます。いつものようにライブラリは使わずにやってみたいと思います。概要 センサーはBME28...
0
3D プリンタ

3Dプリンターでギヤ(歯車)の作成

Arduinoと3Dプリンターでラジコン戦車(クローラーロボット)の自作です。 ラジコンとしては一応完成はしたのですが、足廻りの設計が適当だったせいかトルクが足りない感じです。 ちょっとした段差も乗り越えることができないくらいトルクが弱いで...
0
小ネタ

Processingで配信動画をストリーミング再生してみる

Webカメラなどから配信された動画などをProcessingでストリーミング再生しながらビジュアル的な加工を加えてみました。 言葉では説明し難いですね。こんなイメージです。 ▼テスト画面▼ 3Dプリンター造形中の監視カメラをリアルタイムに描...
0
電子工作(マイコン全般)

3Dプリンター製ラジコン戦車の動作確認

3DプリンターとArduinoでクローラーロボット(戦車ラジコン)の自作です。ハード部分が完成したため、動作確認してみました。▼動作確認▼ 早く動作確認したかったので、プログラムも制御基板も過去に作ったものの使いまわしです。最低限の修正で動...
0
3D プリンタ

3Dプリンターでラジコン戦車|ハード部分の完成

3DプリンターとArduinoでクローラーロボット(ラジコン戦車)の自作です。 前回、足廻りの動作確認が完了し、うまく動きそうなことが確認できたので今回は、いっきにハード部分を完成させてしまいたいと思います。(これまでの製作記録はこちら) ...
2
電子工作(マイコン全般)

3Dプリンター製クローラー(キャタピラ)の動作確認

Arduinoでクローラーロボット(戦車ラジコン)の自作です。前回、足廻りがいったん完成したので、ステッピングモーターに通電して、クローラー(キャタピラ)の動作確認をしてみました。(これまでの製作記録はこちら)▼動作確認▼ 倒立振子のときに...
0
電子工作(マイコン全般)

Raspberry Pi ×カメラモジュールで動画配信(ストリーミング)してみる

mjpg-streamerを使ってカメラからの映像をストリーミング配信(動画配信)してみます。この手の解説サイトは多々あるのですが、微妙な環境な違い??いろいろな方法がある??少してこずったので私の環境でうまくいった方法を完全に個人的な覚書...
2