PR

Arduino関連

ボール型ロボット

ボール型ロボットの自作|小休止

ボール型ロボットの自作です。  前回までで一応ハード部分が完成しました。 ▼外観▼ ▼中身▼  この後、モーターへ簡単な通電確認をして駆動の具合を確認しました。  で、まぁ作成途中からうすうすなんとなく感じてはいたのですが、モーターのトルク...
0
ボール型ロボット

ボール型ロボットの自作|バラスト(錘)の作成

ボール型ロボットの自作です。今回でハード部分はだいたい完成です。今回はバラスト(錘)を3Dプリンターで作成します。(これまでのボール型ロボットの製作記録はこちら) 概要  バラスト(錘)で本体の左右バランス(傾き)を制御して本体の左右旋回を...
0
Arduino

Arduinoで電流・電圧(INA219)の測定をする

電圧・電流センサーの使い方です。Arduinoのサンプルスケッチ、回路(結線方法)など簡単に使い方を解説。テスト稼働から精度の確認もしてます。
3
ボール型ロボット

3Dプリンターで歯車の作成

ボール型ロボットの自作です。今回は3Dプリンターで歯車を作ってみました。  ロボットの旋回運動をバラスト(錘)を使って行う予定なのですが、そのバラストの動きを歯車とモーターで構成します。今回はその歯車を3Dプリンターで作成してみたいと思いま...
0
ボール型ロボット

3Dプリンター TPUフィラメントでタイヤを作成

ボール型ロボットの自作です。今回はメイン駆動となるタイヤを3Dプリンターで作成してみました。タイヤは弾力を持たせたかったため、ゴム弾性のような性質を持つというTPUフィラメントを使ってみました。(ボール型ロボットの製作記録はこちらにまとめて...
0
Arduino

ArduinoからXBeeのRSSI(受信信号強度)を取得してみる

XBeeのRSSI、dBm(受信信号強度、電波強度)をArduinoから取得してみました。  いろいろ調べていたらXBeeの6pinから受信強度(RSSI)に合わせたPWM波形が出力されているとのこと。詳しい情報があまり見つからなかったので...
0
ボール型ロボット

ボール型ロボット|モーターケースの作成

ボール型ロボットの自作です。今回はステッピングモーターを固定するためのケースを3Dプリンターで作成します。 (ボール型ロボットの製作記録はこちらにまとめています) |3Dモデル  モーターはフレームにぶら下げる感じで配置。筐体内で宙に浮かす...
0
Arduino

XBee ZB(S2C)でArduinoとパソコンの無線通信|簡単な接続通信テスト

Aduino(マイコン)などを使った電子工作で、無線通信が必要なときは今までBluetooth(SPP)通信で行っていました。XBeeも気になってはいたのですが割と高価なので手を出さずにいました。が今さらですがXBee ZB(S2C)を入手...
2
Arduino

ArduinoでI2C通信の方法

周辺デバイスとのデータ通信で使われるI2C通信ですが、使うたびにその方法を調べるのも結構面倒です。ArduinoのI2C通信方法を備忘録かねて要点(必要最低限な内容に絞っての使い方)だけまとめておきます。(Arduinoを久しぶり(半年くら...
0
ボール型ロボット

ボール型ロボット|駆動系のフレームを作成(3Dプリンターで軸受けを作ってみる)

ボール型ロボットの自作です。前回外殻ができましたので、今回からは駆動系(中身)を作り始めたいと思います。(ボール型ロボット製作記録はこちらにまとめてます) ▼前回完成した外側▼  バスケットボールくらいの大きさです。 ▼構想中の駆動系(中身...
0