
サイレントフローで、水槽との間に魚やえびが挟まれるというレビューをよく見かけます。うちは大丈夫かなぁとか思ってましたが先日クーリーローチが挟まれてる、というか吸盤の根本に巻き付いているのを見かけました。隠れ家??にしているような感じも受けましたが少し改造して入り込まないように対策してみます。
改造といってもたいしたことはしてません。サイレントフローの筐体にスポンジテープを貼るだけです。。。
▼これ▼

ホームセンターとかにもあると思います。PVC、ウレタン、EPDM発砲ゴムなどいろいろな材質の物がありますが、だいたいどれもスポンジのようなイメージです。
▼改造▼

もともと片面が粘着面となっているので適当な長さにカットして、サイレントフローの裏面へ貼り付けるだけ。厚みもちょうど良さそうな感じ。。
▼セット▼

スポンジ素材なので特に抵抗も無く、簡単に潰れます。これで隙間埋め完了、魚が入り込めなくなったと思います。3日ほど様子見てますが特に問題なさそう。
▼ただ今度はヒーターの吸盤に巻き付いてました。。。▼

ろ過器の隙間と比べるとまだいいですけど。。。
ウレタン素材やテープ(接着剤)などの溶け込みが無いとも言えません。気になる方はマネしないで下さい。
コメント