
ボール型ロボットの自作です。今回は3Dプリンターで歯車を作ってみました。
ロボットの旋回運動をバラスト(錘)を使って行う予定なのですが、そのバラストの動きを歯車とモーターで構成します。今回はその歯車を3Dプリンターで作成してみたいと思います。(ボール型ロボットの製作記録はこちらにまとめています)
3Dモデル
▼歯車の3Dモデルです▼

平歯車を大小2枚使用した単純な構造です。3Dプリンターで出力することを考えてモジュールは「2」程度と大き目に作図してます。で少しクリアランスは大きめに設計。
大歯車中心にあるフレームに大き目のバラストをぶら下げて、歯車(モーター)を使ってロボットの重心を左右に制御する予定です。
3Dプリンターで出力
▼タイムラプス動画▼
もう少し小さいモジュールでも十分出力できたかも。
▼小歯車▼

小歯車です。
▼ボール型ロボットへ組立て▼


3Dプリンターの精度いいですね。組付けは全く問題無いです。 最初の3Dモデルと歯車のデザイン違いますね・・・・。 いろいろ試行錯誤していて・・。今は3Dモデルのが新しいです。
動作確認
▼手動回転させてます▼

簡単な動作確認です。音はうるさそうですが、動きはそれほど悪くないです。耐久性がどれくらいあるかは今後見ていきたいです。
ボール型ロボットのハード部分の完成がだいぶ見えてきました。
これまでのボール型ロボットの製作記録はこちらにまとめています
コメント