電子工作(マイコン全般) – ページ 13 – imo Lab.
PR

電子工作(マイコン全般)

電子工作(マイコン全般)

Arduino / Genuino 101 内蔵6軸センサーのリアルタイムモニターを自作してみる

Arduino101 / Genuino101の内蔵6軸センサー(加速度、ジャイロ)のリアルタイムモニターをProcessingを使って自作してみようと思います。
0
電子工作(マイコン全般)

Arduino(Genuino)101、6軸センサーからの角度算出をProcessingで可視化してみる

Arduino(Genuino)101の6軸センサーから角度を算出してProcessingで可視化してみました。公式サイトの「Curie IMU Orientation Visualizer」というチュートリアルを参考にしてます。
14
電子工作(マイコン全般)

Arduino(Genuino)101の内蔵6軸センサーをMadgwickライブラリから試してみました

Genuino101で搭載されている6軸センサー(加速度、角速度)からの角度算出で、Madgwickのフィルタリングアルゴリズムがライブラリで提供されています。ジャイロスコープと加速度センサーから姿勢角を算出しているアルゴリズムのようです。
0
電子工作(マイコン全般)

Arduino(Genuino) 101のジャイロスコープを試してみる

Arduino(Genuino)101から搭載された内蔵ジャイロを試してみました。今までは別途シールド等で外付けする必要があったのですが、加速度センサー同様、内蔵されているので便利です。
0
電子工作(マイコン全般)

Arduino(Genuino) 101の加速度センサーを試してみる

Genuino101で搭載された加速度センサーを試してみました。今までは別途シールド等で外付けする必要があったのですが、内蔵されているので便利です。
0
電子工作(マイコン全般)

Arduino(Genuino) UNOと101を比較

Arduino(Genuino) UNOと101を簡単に比較してみました。
0
電子工作(マイコン全般)

ArduinoのPWM周波数を変更してみる

Arduino UNOのPWM周波数を変更してみました。デフォルトでは約490Hz程度の周波数ですがレジスタを直接操作することで周波数を変更できるようです。  PWM周波数を制御しているTimerはTIMER0/1/2と3個準備されていて、...
0
電子工作(マイコン全般)

倒立振子(その4)タイヤを換装

前々からチャレンジしている倒立振子だが調整繰り返してトライしていたが、結局うまく倒立できず。キャタピラからタイヤに換装して再チャレンジです。  以前の躯体はこちら▼ キャタピラでうまいこと倒立振子している動画をどこかで見たことがあったので、...
0
電子工作(マイコン全般)

スマホからLEDの明るさ制御(その4)

今回はBluetooth受信器で受け取ったパケットをシリアル通信でArduinoへ渡し、LEDの明るさを制御するスケッチ部分を作成したいと思います。  前回作成したBluetooth受信器で受信したパケットをArduinoへ渡す際に、今回は...
0
電子工作(マイコン全般)

スマホからLEDの明るさ制御(その3、Bluetooth受信機の作成)

前回は送信機となるスマホアプリを作成しました。今回は受信機となるBluetoothモジュールの作成をしたいと思います。  まず最初に必要な部品ですが ・PIC24FJ64GB002 ・USBコネクタ(Aタイプメス) ・10kΩ抵抗 ・330...
0