PR

Arduino Pro Miniを使ってみる

記事内に広告が含まれています。

arduino sheild 3Dモデル

 Arduino ProMiniを使ってみました。

 UNOをもう一つ欲しいと思っていたのですが、UNOとやれることはだいたい同じで、スケッチもほぼそのまま使えそう、しかもUNOよりだいぶ安いということでProMiniを試してみることにしました。

 

 購入にしたのは秋月で売ってる、AE-ATMEGA328-MINI(Arduino Pro Mini上位互換)。上位互換というのがよくわからないのですが、ほぼProMiniです。

 

 ProMiniにはUSBシリアル変換部分が実装されていないので、一緒にシリアル変換モジュールも購入しておきました。合わせてもUNOより安いですね。

 

▼届いたProMini▼

 ブレッドボードに刺さり易いようにするためか、ピンヘッダーは細いタイプのものが付属してました。L型ピンヘッダーは通常の太さのもの。

 

▼シリアル変換モジュール▼

 USBシリアル変換モジュールは、ピンソケットが初めから半田付けされているFT-232RQを購入。

 

 さっそく、シリアル変換モジュールをパソコンに繋いでProMiniにスケッチを書き込もうとしたのですが、まったくパソコンがシリアル変換器を認識しない。

 

 ドライバー変えてみたりいろいろと試行錯誤すること1時間弱。初期不良品かな?と諦めかけていたときにふと気付きました。

 

 シリアル変換モジュールはUSB Micro Bコネクタなので、パソコンとの接続はスマホの充電ケーブルで繋いでいました。

 

 がよく考えたら使っていたのが充電専用ケーブルなので、D+、Dーがそもそも結線されていない??

▲これ▲

 

 これでは通信できないはずです。ということでデータ転送・充電用のケーブル使ったら全く問題無く認識しました。

 

 でさっそくProMiniにピンソケット半田付けして、基本のLチカスケッチ書き込んで試そうと思ったら、オンボードのLEDが付いてないみたいです・・・。

 

 もうなんかテストが面倒になってきたので、、、

 6軸センサー繋いでセンサー値を取得してみました。ソースはUNOで使っていたものをそのまま使用。

 

 無事、センサー値の取得成功です。ブレッドボードに刺せるのでUNOに比べると検討中の雰囲気が随分すっきりした感じです。

 

▼UNOの場合▼

 

 これからProMiniも使っていろいろ検討していきたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました