PR

Arduino関連

Arduino

Arduinoでライブラリ無しでサーボモーターを制御(PWM出力)する方法

Arduinoで準備されているライブラリ関数(servo.h)を使用せずにサーボモーターを制御(PWM出力)する方法です。 ライブラリは便利なのですが、いろいろ制限があるので今回はライブラリを使わずにPWM出力する方法(ソース、スケッチ)で...
0
Arduino

自作プロペラをArduino+ブラシレスモーターで廻し推力を確認してみる

Arduinoでホバークラフトの自作です。 今回は3Dプリンター自作したプロペラをArduino+ESCで実際に回転させてみて推力を比べてみました。▲タイプ別3種類を3Dプリンターで準備。どれが一番具合がいいかを確認していきます。 使用する...
0
Arduino

Arduinoでホバークラフトの構想

ラジコン戦車(クローラーロボット)が完成して、次になに作ろうかなぁとか考えてるところです。 ドローン2号機が中途半端で止まってますし、ボール型ロボットは失敗・中断したままなのですが、その続きはなんかモチベーションが上がってこないです。 空、...
0
Arduino

ラジコン戦車の自作|FPVカメラの動作確認

Arduinoと3Dプリンターでクローラーロボット(ラジコン戦車)の自作です。 搭載したカメラの動作確認をしてみました。 ▼FPVカメラ動作確認▼ ソフトウェア廻りは動画ストリーミングするためにだいぶ改造。一人称視点(FPV)の映像を大きく...
2
Arduino

ArduinoからI2C通信でLCDディスプレを使う

ArduinoからI2C通信でLCD(Liquid Crystal Display/液晶表示ディスプレイ)を使ってみました。 今まであまり使う機会が無く、入手してからずっと放置していたのですが、今更ながらとりあえず動くかどうかの確認と使い方...
0
Arduino

ラジコン戦車のソフトウェア廻り

Arduinoと3Dプリンターでクローラーロボット(ラジコン戦車)の自作です。 ハードも概ね完成して動作確認もまずまずだったので、大きな部分のソフトウェア廻りをいっきに実装してしまいます。 最初から手持ちのセンサー類を全部搭載するつもりだっ...
0
Arduino

Arduino+BME280でライブラリを使わずに温度、湿度、気圧の測定

Arduino + BME280 で温度、湿度、気圧(圧力)計を作ってみました。arduinoソース(スケッチ)の内容を中心に備忘録としてまとめておきます。いつものようにライブラリは使わずにやってみたいと思います。概要 センサーはBME28...
0
Arduino

3Dプリンター製ラジコン戦車の動作確認

3DプリンターとArduinoでクローラーロボット(戦車ラジコン)の自作です。ハード部分が完成したため、動作確認してみました。▼動作確認▼ 早く動作確認したかったので、プログラムも制御基板も過去に作ったものの使いまわしです。最低限の修正で動...
0
Arduino

3Dプリンター製クローラー(キャタピラ)の動作確認

Arduinoでクローラーロボット(戦車ラジコン)の自作です。前回、足廻りがいったん完成したので、ステッピングモーターに通電して、クローラー(キャタピラ)の動作確認をしてみました。(これまでの製作記録はこちら)▼動作確認▼ 倒立振子のときに...
0
Arduino

Arduinoでラジコン戦車|制御基板

Arduinoでクローラーロボット(戦車ラジコン)の自作です。ざっくりハード部分の「設計」(3Dモデリング)が完了したので、今回はソフト部分(制御基板)の内容を紹介です。▼これまでの製作記録はこちら▼▼制御概要▼  どこまでやるかは今後の検...
0