3D CAD タイガーモス号風3Dモデルの作成 7週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。 今回はバルーン部分の続きです▼▲今回はこのバルーンの骨組み部材に手を加えていきます。▲まず肋骨部分の部材に放射上の補強リブのような物を追加。▲外輪部分を肉抜き... 2020.12.05 0 3D CAD
3D CAD 3DCadでプロペラ(ファン)の3Dモデルを描く 今回は3DCADでプロペラ(ファン)のモデリングをしてみました。 プロペラのことはよくわからないので、いくつか見よう見まねで実際に作って試すことに、、、なのでまずは3Dプリンターで作ることを前提に何パターンかプロペラ(ファン)形状を作図をし... 2020.12.01 0 3D CAD
3D CAD タイガーモス号風3Dモデルの作成 6週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。 今回はバルーン部分の作図です▼▲バルーンといっても中の骨組みとなる部分。基本的な形状はエッチングモデルを参考にしてます。▲まず最初に、船でいう竜骨(キール)に... 2020.11.21 0 3D CAD
3D CAD タイガーモス号風3Dモデルの作成 5週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。 今回はキャビン(客室)の天井部分を作図しました▼▲エッチングモデルを参考に作図してます。▲まず最初に外形(枠部分)の断面をトレースして押し出します。▲格子形状... 2020.11.13 0 3D CAD
Arduino Arduinoでホバークラフトの構想 ラジコン戦車(クローラーロボット)が完成して、次になに作ろうかなぁとか考えてるところです。 ドローン2号機が中途半端で止まってますし、ボール型ロボットは失敗・中断したままなのですが、その続きはなんかモチベーションが上がってこないです。 空、... 2020.11.06 0 Arduino
3D CAD タイガーモス号風3Dモデルの作成 4週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。▼今回はフェンス(柵)を作図しました▼甲板廻りと艦橋への連絡通路のフェンスです。少し雑になってきました、、、、。▲外形ラインは甲板外形からのオフセットで作成。ま... 2020.11.01 0 3D CAD
3D CAD タイガーモス号風3Dモデルの作成 3週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。▼今回は機関室(エンジンルーム)部を作図します▼▲キャビン同様オリジナルとはだいぶデザインが違いますがまぁそれっぽい雰囲気にはしてます。▼外形の作図▼▲外形は甲... 2020.10.23 0 3D CAD
3D CAD タイガーモス号風3Dモデルの作成 2週目 タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。今回はキャビン(客室)部分の作図です。▼客室の外形▼▲客室の外形ライン(壁)は甲板外形からのオフセット。ここの作業が描きにくいです。元ラインがスプラインなのでい... 2020.10.17 0 3D CAD
3D CAD タイガーモス号風3Dモデルの作成 1週目 天空の城ラピュタに登場する飛行船タイガーモス号のエッチングモデルというものを見かけまして、非常に興味を惹かれたのですが、組立てはすごく大変とのこと、、値段も高い、、もう絶版??・・。現物はあきらめて3DCadで模写、デジタルで組み立ててみよ... 2020.10.10 0 3D CAD
小ネタ Fusion360で削除できないファイルを削除する方法 たまに、このファイルは「製造関連ファイルで参照されていて削除できない」とかいったエラーで削除できないファイルがあります。そのファイルを調べてみててもどこにも参照されてなく、エラーの意味が不明で削除する方法がわかりませんでした。 こんなファイ... 2020.10.02 0 小ネタ