日記Arduino/Genuino「101」 販売終了?? 少し前(2017/9)IntelがCurieの生産を終了し、それを受けてArduino/Genuino101の販売が終了?したようです。日本では1年半ほどの販売期間でしたでしょうか? 確かに目ぼしいネット販売ではほとんど在庫切... 2017.11.23imo 0日記
日記KiCadからスイッチサイエンスへ基板発注 KiCadで作成したプリント基板をスイッチサイエンスに発注してみました。日本語で対応ができて、私でも敷居が低そうでしたので今回はじめてスイッチサイエンスを利用してみました。 まずはKiCadで基板データの作成。KiC... 2017.07.05imo 0日記
日記Google AdSenseのクリック率 ちょっと前からGoogle AdSenseをはじめてます。こういった内容のブログですし基本的に趣味のことを日記のように記載しているだけですから、もともとそんなに収益は期待していなかったのです。 2016.04.08imo 0日記
日記googleの2段階認証システムでログインできなくなって・・・ 普段はスマホアプリの「Google認証システム」使い確認コード生成して、2段階認証システムのログインをしていたのですが、スマホアプリの認証システムがおかしくなった? 2016.03.24imo 0日記
日記ノートPCにWindows10 64bit版をインストール 最近、フリーの3DCADをいろいろ探しているが、候補に挙げている「Fusion360」が64bit版OSにしか対応してない。 2016.03.23imo 0日記
日記ウィルス?2016年年次訪問者調査に選ばれました 2016年も選ばれてしまいました。確か去年?おととし?くらいにも似た画面を見ましたが、またこのウィルス?にかかったみたいです。 非常に巧妙でパソコン初心者は騙されてしまうような手口になってます。 ▼こんな画面がいき... 2016.03.06imo 0日記
日記基板発注 自作USBチェッカーの基板発注しました。 電子工作しているとブレッドボードやユニバーサル基板で試作したあとにオリジナル基板を作りたくなるときがあります。 私の場合は基板を自作する技術がないためどうしても業者へ発注... 2016.02.14imo 0日記
日記Windows10を使ってみて この間、もういいだろうと思い自宅のパソコン2台をWindows7からWindows10にバージョンアップしました。 しばらく使ってみていいところと悪いところ、個人的に思ったことを紹介します。 まず良いところは .i... 2016.02.12imo 0日記
日記Windows10 をクリーンインストールしてみました 昨年夏よりWindows10の無償配布が行われているが、すぐにバージョンアップするのも心配であったがそろそろバージョンアップしてみようと思う。 ソフトが起動しない、重くなった等、いろいろ悪い噂もあるみたい出し、早くなった問題... 2016.02.09imo 0日記