
ボール型ロボットの自作です。
前回までで一応ハード部分が完成しました。
▼外観▼

▼中身▼

この後、モーターへ簡単な通電確認をして駆動の具合を確認しました。
で、まぁ作成途中からうすうすなんとなく感じてはいたのですが、モーターのトルクが足りない。低速であればかろうじて動くレベル。回転速度上げると脱調しまくりです。
球体なので大丈夫かなぁとか思ってたのですが、悪い予感通りハードが重すぎました・・・・。なんとなく感じた時点でしっかり確認(設計)しないとだめでしたね。
モーター換装するとかなんかしないとダメそうです・・・・。もともと進捗がかなり遅いですが、パワーのあるモーターが手に入るまでしばらくボール型ロボットの作成は小休止かな。
コメント