imo Lab. – ページ 16 – 電子工作、PC、IT、Android、3DCAD、3Dプリンター、ガジェット、など技術系の話題、趣味、近況など
3D プリンタ

3Dプリンターで自転車用ドリンクホルダーのマウントを作る

自転車にドリンクホルダー(ボトルゲージ)の台座が無く、取付け部分が合わなかったので、3Dプリンターでマウント(スペーサー)を作って取り付けてみました。▲入手したドリンクホルダー。220円で入手したものです。汎用的なネジ台座でなくパイプに直接...
0
日記

Fire TV Stick 4Kをメディアプレイヤー化してみる

今使っているメディアプレイヤーが古く、調べたらFireTvをメディアプレイヤーとして使っている方がちらほら、これならと思って我が家のメディアプレーヤーも変えてみました。▲2009年ころからずっと使ってきたメディアプレーヤーです。IOデータの...
0
電子工作(マイコン全般)

自作USBチェッカーにOLED表示を追加

作成中のArduino-USBチェッカー(電圧・電流チェッカー)にOLED(有機ELディスプレイ)を追加してみました。▼現状▼ ブレッドボードで動作させて▲電流・電圧の測定結果はシリアル通信でパソコンに表示してます。 今回はスタンドアロンで...
0
電子工作(マイコン全般)

ArduinoとブレッドボードでUSBチェッカー

ArduinoでUSBチェッカーを自作してみました。 出始めの頃からちょっと気になっていて、何度か購入しようかと思ったことあるのですが、どうしても欲しいというわけでもないし、購入は先送りにしてました。使わずに眠りそうになっている手持ち部品で...
0
小ネタ

OLED(SSD1306)のビットマップデータ(ソース)の変換サイト

OLED表示するときのビットマップデータ(ソース)を生成してくれるサイトの紹介です。 OLED表示でビットマップデータを作成するときに非常に便利なサイトを見つけたのでその紹介です(記事最後にリンク先貼ってあります)。私なんかはOLED表示す...
0
電子工作(マイコン全般)

ArduinoでOLEDをライブラリ無しで表示してみる

OLED(有機ELディスプレ)SSD1306をArduinoからライブラリ無しで制御、処理を高速化してみました。(wire.hは使用します)▼OLED SSD1306▼ 試しにAdafruit_SSD1306.h ライブラリ使って表示してい...
1
電子工作(マイコン全般)

ArduinoでOLED(有機ELディスプレイ)を表示

有機ELディスプレ(OLED SSD1306)をArduino(I2C通信)からライブラリを使って表示する方法をサンプルソースコードと解説付きで纏めておきます。 が、ちょっとライブラリでは(私にとって)気になるところもあるため、別途ライブラ...
2
3D プリンタ

3Dプリンターでタイガーモス号エッチングモデルの模型を作る

3Dプリンターでタイガーモス号のエッチングモデルを真似た模型を作ってみました。▲自前で3Dモデルを起こしてます。モデル作図して終わるつもりだったのですが3Dプリンターで模型まで作ることにしました。▼早速、客室部分から造形です▲作成途中の写真...
0
電子工作(マイコン全般)

Arduinoでライブラリ無しでサーボモーターを制御(PWM出力)する方法

Arduinoで準備されているライブラリ関数(servo.h)を使用せずにサーボモーターを制御(PWM出力)する方法です。 ライブラリは便利なのですが、いろいろ制限があるので今回はライブラリを使わずにPWM出力する方法(ソース、スケッチ)で...
0
日記

「自作のいろいろ」改め「imo Lab.」サイト名を変更しました。

当ブログのサイト名を変更しました。 立ち上げ当初、本サイト名は「"本名"のブログ」というサイト名だったのですが、私の本名がわりとめずらしい?いままで生きてきた中で私と同じ名前の人を見たことがないです。なのでこのサイト名は確か2週間も使わずに...
0