
外部フィルターに使するホースは取り回し易い柔らかなシリコンホースを使ってます。しかし柔らかすぎて途中で折れてしまって水流が弱くなったり、止まったりしてることも。
3Dプリンターでシリコンホースの腰折れ対策をしてみました。
▼腰折れの状態▼

▲排水側。自重で折れてしまってます。せっかく柔らかいホース使用していてもこれでは取り回しの自由度が減ってしまいます。この折れを強制的に規制する治具のような物を作って対策したいと思います。
▼3Dモデル▼

半円形の断面、緩やかなカーブでホースを規制するイメージ。このモデルで3Dプリントします。
▼3Dプリンター品▼

材質はPLA。造形時間は1時間30分ほどです。
▼シリコンホースに装着▼

▲イメージ通り。いい感じでホースを規制して折れを無くしてます。実はこの形状になるまでに一度試作をしてまして、、、実はこの形状は改良版になります。
▼給水側の試作品▼


給水側も折れていて、最初はこっちで作成してます。これでも十分規制できているのですが形状が少し気に入らなかったので先ほどの形状に改良してます。。
まだまだ小型に改良できそうですが、とりあえずホースの折れは無くなったのでしばらくはこのままで様子見です。この記事書いた後に知ったのですが、ホースケーシングという物が既製品で売ってるんですね。。。
コメント