球体ロボット – ページ 2 – imo Lab.
PR

球体ロボット

球体ロボット

ボール型ロボット|サイドパネルの作成

今回はサイドパネルの作成です。サイドパネルは駆動部のフレームを支えるパーツにもなっています。(これまでのボール型ロボットの製作記録はこちら)▼前回作成した駆動部(内部)のフレーム▼ サイドパネルは、このフレームと外殻部と繋ぐ部品です。3Dモ...
0
球体ロボット

ボール型ロボット|駆動系のフレームを作成(3Dプリンターで軸受けを作ってみる)

ボール型ロボットの自作です。前回外殻ができましたので、今回からは駆動系(中身)を作り始めたいと思います。(ボール型ロボット製作記録はこちらにまとめてます) ▼前回完成した外側▼ バスケットボールくらいの大きさです。▼構想中の駆動系(中身)の...
0
球体ロボット

ボール型ロボットの自作|外殻の作成

ボール型ロボットの作成を開始しました。今回からですが少しずつ作成記事を紹介していきたいと思います。(ボール型ロボット製作記録はこちらにまとめていきます) しばらくは、ハード的な内容です。今回は外殻部分(外側)の作成。外殻は主に3Dプリンター...
0
球体ロボット

ボール型ロボットの構想

ボール型ロボットの構想です。これもドローン(クアッドコプター)同様、昔から作りたいと構想(妄想)だけで、なかなか着手していなかった案件です。ドローンの場合は、構想3年、ものつくり1年半と、すごく間延びした製作スピードで行っている状況・・。 ...
0