タイガーモス号風3Dモデル作成の続きです。3DCadでの作図過程を紹介してます。
今回は艦橋(ブリッジ)の作図です。

しばらくつまらない作図部分が続いていたのですが今回は描いていて楽しい部分です。

▲まずは大枠の円柱を描きます。成型と組み立てのこと考えて半分に分割してます。

▲次に先端のとがった口ばしの部分です。これなんなんでしょうかね。

▲板金合わせでしょうか、切れ込み追加して、鼻の穴みたいな突起を描きます。ここら辺は断面から回転で描いてます。

▲口ばしの着地点の処理と窓の作図です。適当な面視で断面書いて、本体の円柱に投影する要領で描いてます。なんか鳥っぽくなってきてしまいました。

▲本体の円柱にも合わせと見立てた切れ込み入れます。

▲連絡通路側の入口と窓の作図です。ここも適当な断面から円柱本体に投影する要領で作図してます。

▲サイドのパネルの作図です。気持ち丸みを持たせてます。

▲窓と合わせとなんかリブみたいな物作図。これで外観は概ね完成。

▲ひたすらリベット?のつぶつぶを作図します。パターン使ったりいろいろ工夫して作図してますがそれでも結構しんどい作業。

▲てっぺんに見張り台を作図していきます。まずは土台部分。

▲柵を描いて、、

▲足元に模様とリベット追加して見張り台の完成です。もうここら辺は雰囲気だけです・・。

▲最後にブリッジとの連絡通路の補強材を作図して完成です。
今回は作図していて楽しかったので結構細かい作図をしてしまいました。見張り台の柵とかリベットとかの寸法が0.5mm程度しかないです・・・。3Dプリンターでの出力のことは完全に無視してます・・。
次回はリア側のプロペラを作図していきます。
コメント