KiCadで作成したプリント基板をスイッチサイエンスに発注してみました。日本語で対応ができて、私でも敷居が低そうでしたので今回はじめてスイッチサイエンスを利用してみました。
まずはKiCadで基板データの作成。KiCadで作成する基板を注文するのも今回初めてです。
Arduinoシールドの自作基板です。通信制御を行うPIC24Fと信号の入出力系を少し纏めているだけのあまり混みあっていない基板。裏表の両面(2層)基板です。
基板作成が完了したらガーバーデータの出力です。「ファイル」⇒「プロット」と選択。
レイヤは裏表の導体層、シルク、レジスト、基板外形にチェック。その他、オプションは上記のように選択して「製造ファイル出力」で出力します。
上のように選択してドリルファイルを出力します。これでガーバー用のファイル出力は完了です。
出力したファイルのファイル名と拡張子にルールがあるので変更します。
出力したデータのファイル名を全て同一にします。ここでは「ArduinoShield」としてます。またドリルデータと基板外形の拡張子をそれぞれ「.drl」⇒「.txt」、「.gm1」⇒「.gko」に変更。それ以外の拡張子はそのままでO.Kです。
最後に全てのファイルを.zip形式でひとまとまりにしたら注文用のガーバーデータは準備完了です。
スイッチサイエンスの基板注文画面で.zip圧縮したガーバーデータをアップロードすると
このような感じでプレビューが表示されます。ここでも基板を確認できるため、何気に安心です。あとは基板仕様を指定して、手順にそって購入手続きをするだけです。
思ったよりも簡単でした。日本語で利用できる点が私には有難いです。注文枚数が10枚でも同じ値段だったので10枚注文しました。個人の趣味で作成する基板のためそんなに枚数いらないんですけどね・・・。届くのが楽しみです。
コメント