PR

ESP32 開発環境の準備から稼働テストまで

記事内に広告が含まれています。

 いまさら感がありますがESP32を使ってみました。

 WIFIを使った電子工作がしてみたくて、調べてみたらRaspberry Pico Wとか情報があったのですが、Pico Wはまだ技適が通っていないということ。。情報が多そうなのと、ArduinoIDEでの開発ができるとのことでESP32をとりあえず入手しました。

 互換品とか種類がたくさんあってよくわからないですが入手したのはこれ。

 DevKitC-32Eという恐らく最もオーソドックスな開発ボードかと思います。

早速USBでPCと繋いでみて開発環境の構築と稼働確認です▼

▲USBでPCとESP32を接続すると自動でデバイスのセットアップが始まり、、完了。

と思ったのですが何故かCOMポートが認識されません▼

▲うまくドライバがインストールされていないようです。なんの準備が整ったのかよくわりません。CP210×チップみたいなのでドライバのインストールし直します。

Silicon Labsのページからドライバをダウンロード▼

ドライバをインストールしたら、ArduinoIDEの事前準備を行います。

 ArduinoIDEを起動して「ファイル」-「環境設定」-「追加のボードマネージャーのURL」の右側にあるボタンをクリックします▼

 出てきた入力欄に「https://dl.espressif.com/dl/package_esp32_index.json」と入力。既に他のボードが追加されている場合は改行して入力すればOKです。

 ESP32のボードを追加します▼

 「ツール」ー「ボード」ー「ボードマネージャ」と選択して、検索欄に「ESP32」と入力。出てきたボードをインストールします。

 ボードに”ESP32 Dev Modele”を選択して、シリアルポートを選択すれば、IDEの開発環境は準備完了です。

 続いて、スケッチ例から簡単な稼働確認をしてみました▼

「ツール」ー「スケッチ例」から「WifiScan」を選択してESP32へ書き込みます。

 書き込みが終わったら「ツール」-「シリアルモニタ」と開きます▼

 しばらく(数秒)して付近のWifiアクセスポイントが表示されれば、稼働確認完了です。

 いつも最初の稼働確認まではうまく動くかドキドキします。これから少し弄って遊んでみたいと思います。

コメント

  1. らえり より:

    判りやすかったです!!!

    ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました