電子工作(マイコン全般) Raspberry Pi Pico「W」のオンボードLEDについて Raspberry Pi PIcoとPicoWのオンボードLEDの使い方(割り当てピン)が異なっていて少し戸惑いました。結論からいうとPicoは「25」。PicoWは「32」に割り当てられています。(ArduinoIDE、earlephil... 2024.08.23 0 電子工作(マイコン全般)
電子工作(マイコン全般) ESP32(2.xx⇒3.xx) ピン変化割り込みの動きがおかしい 概要 ESP32でピン変化割り込みの動作が少しおかしくなりました。つい先日まで問題無く動いていたプログラムなのですが、プログラム修正したわけでもなく急におかしくなった感じです。 先日、PWM出力(LEDC関数)でも問題があり心当たりがあった... 2024.07.20 0 電子工作(マイコン全般)
電子工作(マイコン全般) ESP32(3.0以降)LEDC関数でエラー発生/対応方法 ArduinoIDE環境でESP32のLEDC関数(PWM)が急にコンパイルエラーが発生して使えなくなりました。3.0.0以降で一部の関数が使用できなくなってます。Compilation error: 'ledcSetup' was not declared in this scope 2024.06.16 1 電子工作(マイコン全般)
電子工作(マイコン全般) Raspberry Pi Pico WのBluetoothでパソコンやスマホと無線通信する方法 Raspberry Pi Pico W のBluetoothを使ってパソコンと無線通信してみました。以前ESP32で実施した内容のPico版です。既存の有線シリアル通信をほぼそのまま無線化できるのでかなり簡単にパソコンやスマホと無線すること... 2024.06.08 0 電子工作(マイコン全般)
電子工作(マイコン全般) ESP32のBluetoothでパソコンやスマホと無線通信する方法 ESP32に搭載されているBluetooth(SPP)を使用してパソコンと無線通信してみます。既存の有線シリアル通信をほぼそのまま無線化できるのでかなり簡単にパソコンやスマホと無線することができて便利。簡単な例題で方法をまとめておきます。概... 2024.06.01 0 電子工作(マイコン全般)
電子工作(マイコン全般) ESP32の基本的な使い方、GPIO、PWM、I2C、シリアル通信、Bluetoothなど一般的によく使う関数の使い方などをまとめ ESP32のピン配置、基本的な使い方、GPIO、PWM、I2C、シリアル通信、Bluetoothなどなど一般的によく使う関数の使い方などをまとめておくページ。 2024.03.02 0 電子工作(マイコン全般)
電子工作(マイコン全般) エンコーダー+Arduinoで回転数を計測 Arduinoとロータリーエンコーダーでモーターの回転数(速度)・回転方向を計測してみました。なるべく簡単なプログラムで行ってみます。 2024.02.10 0 電子工作(マイコン全般)
電子工作(マイコン全般) Raspberry Pi Picoで割り込み方法(ArduinoIDE、C/C++SDK) picoで割り込み処理を行う方法とスケッチ例。attachinterrupt関数を使う場合とC/C++SDKで両方で試してみました。外部割り込みに利用できるピンはUNOと違い制限が無さそう。 2024.02.03 0 電子工作(マイコン全般)
電子工作(マイコン全般) Arduino UNO R4 スケッチ書き込みエラー(exit status 74) ArduinoUNO R4 で先ほどまで普通に使えていたのですが突然書き込みエラーがでました。その対処方法です。原因がわかれば簡単なことだったです。「Failed uploading: uploading error: exit status 74」とか「シリアルポート「COM*が開けません」とかいった感じのエラー 2024.01.13 0 電子工作(マイコン全般)
電子工作(マイコン全般) Arduino UNO R3とR4とで処理速度の比較 UNO R3、R4、とついでにRaspberry Pi Picoの3機種で演算処理速度の比較。ひたすら足し算していくだけの処理で速度比較してみます 2023.12.09 0 電子工作(マイコン全般)