PR

TVリモコンを作ってみました(その3)

記事内に広告が含まれています。

 スマホアプリでBluetooth通信を利用したTVリモコンアプリを前回作成しました。今回は送信したBluetoothデータを受信し、Arduinoで処理、赤外線信号を送信する部分の作成記事を紹介をしたいと思います。

 

 Bluetooth送受信機は以前作成した自作モジュールを使用。そのモジュールとArduinoをつないでシリアル通信させます。

 

0011_arduino_bluetooth

Arduinoでは受信したデータを元に赤外線信号を発信します。Arduinoに赤外線LEDとBluetoothモジュールを接続してさっそくテスト。

 

▼スマホのTVリモコンアプリ
0010_remocon_Appli
 このアプリからTVを操作してみたところ見事、非常によいレスポンスで反応。気になっていた電源ボタンだが予想したデータコード0xA9で見事一致したみたい。

 

 ただ黄色ボタンがなぜか緑色ボタンを同じ反応をしてしまう。赤外線解析もやり直してみたがデータは同じであった。よくよくArduinoのスケッチみるとSwitch分岐の記述がミスっていて黄色ボタンへリンクされていた。初歩的なミス。

 

 これでリモコン完成だが、やっぱりTV操作するのにスマホアプリ立ち上げてBluetooth繋いで。ってめんどくさい。実用的なもの作るつもりだったが実用的でなくなってしまった・・・・。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました